PSPのファイナルファンタジーⅣコンプリートコレクションをやろうと思ってます。UMDを買おうかダウンロードしようか迷ってるんですがどっちがいいですか?
金額的な事は別にいいんですがダウンロード版のとこに『UMD版とは一部動作が異なる可能性がございますがゲームの進行には影響ございません』と書いてありました。どういう意味ですか?
その文句はあらゆるダウンロード版ゲームに注意書きとしてついていますが、例えば、UMD版とダウンロード版ではロード時間が異なりますよ。とか、UMD版は読み込み音やディスク駆動音がキュルキュルとしますが、ダウンロード版はメモリースティックから読み込むので一切駆動音がしません。音がしないけどそれは大丈夫ですよ。といった程度の意味合いだと思います。
UMD版とダウンロード版でゲーム内容が異なるわけではないと思います。UMD版だけが特殊なアイテムが手に入る、といった違いだったら大問題です。そんなのはありえませんよ。
なので、どっちでもいいです。
あとで中古で売ることを考えるならUMD
売れないけど、振動や駆動音を気にせず快適にプレイしたいならダウンロード
それだけ考えればOKでしょう。
あ、ありえないと書いたけど、FFⅣはUMD版の初回版だけにおまけとしてディシディアのプロダクトコードが入ってました。
ま、今、店頭に並んでいる分にはもう無いので関係ないですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿