2012年5月4日金曜日

中古ゲーム屋で スーパーファミコンのソフトを 10本(ソフトのみ)500円で購入しま...

中古ゲーム屋で

スーパーファミコンのソフトを

10本(ソフトのみ)500円で購入しました。



内容は

スーパーマリオカート



スーパーマリオワールド



マリオペイント



スーパードンキ

ーコング3



ストリートファイターⅡターボ



トルネコの大冒険



餓狼伝説2



ファイナルファンタジーⅣ



スーパーフォーメーションサッカー94



Dungeon master



これって

お得ですか??



スーパーファミコンソフトだと

損??(((^_^;)







Wiiでのバーチャルコンソールの価格を考慮すれば

1本50円はお買い得だと言えます。

マリオカートとマリオワールド、ドンキーコング、トルネコ、FF4辺りはアリですが

ソフトのみと言う事であればマリオペイントは「掴まされた」事になりますね。

マウスが無いと遊べません。

個人的にはダンマスはお勧めですが素人にはお勧めできない独自の味のあるタイトルです。

スト2ターボも当時としては良移植ですが餓狼伝説2、コイツは駄目だ。

タカラは名作をクソゲーにするプロ集団です。格差に驚いてください。

スーパーフォーメーションサッカー94はヒューマンの代表的サッカーゲームですが

操作性にややクセがありますが当時は割と人気のあったゲームです。

その94の後に出た94ワールドカップファイナルデータであればもっと良かったのですがね。



割とお得な買い物と言えますが、それはカートリッジが正常な場合の話です。

20年近く経過する物ですのでバックアップの電池切れが予想されます。

セーブが正常に行えないとなるとRPGなどは途端に価値が失われます。

マリオやドンキーもノーセーブとなるとかなりの長期戦を覚悟する事になるでしょう。








全部で500円ならまあまあ。マリオカートは遊べると思う

0 件のコメント:

コメントを投稿