ニンテンドーDS版とスーパーファミコン版のファイナルファンタジー4はどちらが難しいですか?
DS版の方が難しいと思います。
(ライトなゲーマーの多いDSでハードアレンジをするなんて…と思ったものです)
まず、戦闘終了後に獲得できるギルが低くなっています。
(無駄使いをするとすぐ金欠に)
また、全体的に敵の攻撃が厳しくなっており、
序盤のサンドウォームの竜巻を食らって全滅しかけました。
尚、デカントアビリティというシステムがありますが、
(アビリティを拾って、任意のキャラにつけれるシステム)
一度つけたアビリティは別のキャラにつけかえる事が出来ません。
かと言って、ケチッてつけないでいるのも、ゲーム進行自体が厳しいものとなります。
ならパーティから永久離脱するキャラにはデカントアビリティをつけない方がいい…といったらそういうワケでもなく、
キャラによっては1~2個アビリティをつけさせてから離脱させる事によって入手可能な
強力なデカントアビリティもあったりします。(早口、連続魔etc・・・)
この辺りの詳細な入手アビリティは、ネタバレ覚悟であれば、攻略サイトをご確認いただいた方が良いと思います。
随時攻略サイトを見ながら要領よく立ち回って難関を突破していく、そんなゲームだと私は思いました。
まだクリアしてませんがDSの方が難しい気がします。
ボスが強いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿